【9.1 始業式】
長い夏休みが明けての登園、
真っ黒に日焼けしたおともだち、少し背が伸びたおともだち…
それぞれが元気な表情を見せてくれました。
「かみさま なつやすみのあいだも みて まもっていてくれて ありがとう!」

職員も夏休み中、それぞれが外部での保育研修を受講し、
保育や知識のスキルアップにつなげています◎
9月には園にて「日本赤十字」による子どもの安全や手当についての講習を受けました。
園では、子どもたちがあっという間に普段の園生活のリズムを取り戻し、
元気な声や笑顔であふれます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長・製作/さんま】
“実物をよく観察する”をテーマに 、
近い色のコンテを探したり、ぼかしたり…
匂いまで伝わってきそうな、おいしい秋の作品が出来ました◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏の暑さもひと段落。
気温やお天気の様子を見ながらも、お外遊びの時間が増えました!
「ねぇ!ばったがいたよ!!」
「見せて」「さわらせて」
こども同士のやりとりも2学期になると、
言葉を介したものが増えたり、自分本位からお友達との関わりを求めるなど
変化が見られるようになりました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それぞれの学年が運動会へ向けた活動に、
楽しみながら、時には一生懸命に、取り組んでいます。
【そら/年長】
【つき/年中】
【ひかり/年少】

トゥインクルスター(2歳児クラス)のおともだちも
応援してくれていましたよ!
「お兄さん、お姉さん、すごいね!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆おまけ☆
トゥインクルスター(2歳児クラス)さんが
緊急時の練習として避難車(おさんぽカー)にて園庭をお散歩していました♪
とってもかわいらしい様子につい幼稚園の子どもたちも集まってきた様子。。。