
2020年
12月
16日
水
11がつ
お手伝いくださったお母様方のご協力もあり、
例年とは違うかたちではありますが、
今年度もこどもたちの笑顔が溢れるコスモス祭となりました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年
11月
13日
金
10がつ
秋が深まり、園庭にたくさんの落ち葉が散るようになりました。
子ども達は色とりどりの葉を集めて、見せてくれます。
「みて、おれんじのはっぱ!」
「おおきいのもおちてたよー。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~ロザリオ~
10月はロザリオの月です。
「ロザリオ」はラテン語で「バラの冠」という意味で、
珠を繰りながら唱える祈りがバラの花輪を編むような形になると言われています。
子ども達は、「主の祈り」や「アヴェマリアの祈り」を
クラスのみんなで唱えたり、個人で唱えたりと
毎日、神様やマリア様に心を向けてお祈りをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~親子遠足~
12日、13日、15日は学年別の親子遠足がありました。
3日間とも天候に恵まれ、秋の心地よい空気を感じながら
広々とした明石公園内を散策しました。
子ども達はウォークラリーのミッションに沿って、
それぞれ気に入った落ち葉や木の実を探しました。
小さいどんぐりや大きいどんぐり、丸いどんぐりや細長いどんぐり...
どんぐりだけでも、たくさんの種類があっておもしろいね!
広い公園内をあちこち歩き回った子ども達ですが、
全員が元気よくゴールすることができました。
お土産の観察キットも大好評で、さっそくバッタやアリなどを入れて観察していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~命のコンサート~
垂水消防署から音楽隊の方々が来てくれました。
地震が起きた時の身の守り方、普段からしておくとよい備えや準備についてなどを
分かりやすく教えてくれました。
お話の後は、楽しい音楽をいくつも披露してくださり、
よく知る音楽の数々に子どもたちは終始ノリノリな様子でした。
最後にはいつもみんなを守ってくれている消防の方々に、
感謝の気持ちを伝えることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~英語~
Happy Halloween!
英語の時間にハロウィンパーティがありました。
英語を使ったダンスやゲームをAKI先生と一緒に楽しみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~おしごとの様子~
それぞれ興味のあるお仕事を選んで、取り組んでいますよ。
どのようなお仕事をしているのかな?
こちらはスポンジを絞るお仕事をしていますね。
ボウルに入った水を、もう1つのボウルにこぼさないように移しています。
次は、机を洗うお仕事の様子です。
ブラシやスポンジを使って、段々と綺麗になってきましたよ。
仕上げにタオルで拭いてピッカピカ!
子どもたちのどのような姿が見られるか、11月もたのしみです。
2020年
10月
12日
月
9がつ
ミニ運動会に向けて、子どもたちは限られた時間の中で毎日一生懸命に活動に取り組んでいます。
年少児は、桃太郎になって競技を行います。
動物にきびだんごをたくさんあげて仲間になろう!
みんなで鬼ヶ島に鬼退治に行くぞ!
みんな一緒なら怖くないね!
年中児は、マリアジャングルで障害物を飛び越えたり、平均台に登ったり、、、
様々な活動を行いながら、動物を見つけます。
マリアジャングルにはどんな動物がいるかな?わくわくするね!
年長児は、パラバルーンや一人技に取り組んでいます。
全員でタイミングを合わせ、空に向かって思いっきり手を伸ばす!
みんなとっても格好いいね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
園のあちこちでは「ダンゴムシどこにいるかな?」「カタツムリ見つけたよ!」と、
色々な種類の虫を見つけることが楽しいようです。
「見て見てー!」と先生にも見せてくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お外遊びの時間です。
体を目一杯動かし、伸び伸びと遊んでいます。
みんな笑顔でとても楽しそう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のしたいお仕事を選び、集中してお仕事に取り組みます。
毎日の積み重ねで、出来ることが少しずつ増えていきます。
日々、成長を感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月5日、みんなが楽しみにしていたミニ運動会が行われました!
青く澄んだ空。気持ちのいいお天気です。
神様が笑顔で見守ってくれているようだね。
年長児のパラバルーン、一人技で華やかにミニ運動会が始まりました。
一人一人が主役で、みんなが輝いています。
さすが最高学年だね!
真っすぐに前を見て走る姿、一生懸命に競技に取り組む姿、
友達を応援する姿、友達と力を合わせて玉入れをする姿、
様々な子どもたちの姿を目にすることが出来ました。
みんなそれぞれ持っている力を出し切ることが出来ました。
素敵な思い出がまた一つ増えたね!
2020年
9月
08日
火
7がつ,キャンプファイヤー
水分補給もしっかりと…
七夕の笹の葉飾りも作りました。
お祈り台を、お友達と綺麗にお掃除しました。
神様もきっと喜んでくださるね。
夏の楽しいひと時を過ごすことが出来ましたね♪
2020年
7月
10日
金
6がつ
ようやく幼稚園に子ども達の明るい声と笑顔が戻ってきました。
進級児は久しぶりのお友達との外遊びが、楽しくてたまらない様子です。
新入児も、初めて遊ぶ園庭の遊具に興味津々。
こちらはフラワーアレンジメントのお仕事の様子です。
綺麗な花が飾られて、お祈り台が華やかになりましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラスでは集まりの時の友達との距離や、こまめな手洗いなど
感染症対策を意識する子どもが増えてきました。
目の前の跳び箱や鉄棒にドキドキ...
上手く出来るかなぁ?
並ぶのや体育座りがとっても上手な年少さん。
みんな口を揃えて「楽しかった!」と帰ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暑くなってきたので水分補給も忘れないように...